E−P1 最後が肝心。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホント雨の降らない梅雨だなぁ と思ってるうちに梅雨明けも近くなってきた。
いろいろなことが積み残されたまま半年が過ぎてしまった…
マイケルが他界したことさえすでに過去のこと。
光陰矢のごとしとはよく言ったものです。
そういえばつい先日、クルマのエンジンをかけたとたん、カーナビから「きょうはサラダ記念日です」とのアナウンス。
ホントかよ(これがボクの口癖です)と思って調べてみたらこれがビンゴ。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 (俵万智)
この句からホントにそうなっちゃうんだから、すごいことです。
結局なにが言いたいのかわからないエントリーでした(笑)
E−P1+ Noctilux 50mm f1.2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「7月中旬以降、たぶん下旬になります」という案内からわずか3日、手元にアダプタがやってきました。
当然のごとく何本かのライカレンズを試した結果、E-P1とノクチ(1st)とは相性がよいと感じています。
むかしの流儀からすれば当然邪道ですが、ピント拡大すればノクチのピント合わせも容易。
その際、本体内手ぶれ補正まで効いちゃいます(笑)
結果、だれでも簡単にノクチワールドを堪能できるということです。
もちろん画角は標準から大きく外れちゃいますが…
いまのところ良いとこだらけのE−P1。
でも、GRデジタルの次世代機がこれ以上だったらどうしよう???
いまはそれが悩み?です。
E-P1 + Noctilux 50mm f1.2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DP1 E-420 Elmarit 28/2,8 EOS 5D EOS5D Mark2 GR Digital GR-21 GX-200 Leica M8 Minitar21mm Noctilux 50mm f1.0 Noctilux 50mm f1.2 NOKTON 35mm f1.4 OLYMPUS E-30 PEN_ R-D1s RICOH GX-100 Summaron 3.5/3.5 summicron35mm 8elements summilux-M35mm 2nd VQ1005 “G” アンジェニュー アーキテクト オピニオン グルメ・クッキング スナップ写真 ズマロン35/3.5 ノクトン40mm ファッション・アクセサリ ホロゴン16mm モノクロ ローライ Mini Digi 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅の写真 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 歴史 空(そら) 花 E−P1 GXR