カテゴリー「映画・テレビ」の記事

2010年6月 5日 (土)

ビッグアイ

R0011217

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

ビッグアイを継承したいと思ったのですが


これほど偉大なアーティストのカラオケが1曲もないとは。

 

見る目、じゃなくて聞く耳がないね

 
 
 
 
 

これに対し、もはやFBは三猿状態。

 
 
 
 
 
 






 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

世界貿易センタービル(GRD3)

R8053876

 
形がシンプルであるだけに…
 
 
被写体とはなりにくいように思ってましたが、現像の段階でかなり印象がかわった一枚でした。
 
 
 
  
 
 
浜松町。
 
 
 
 
 
  

 RICOH GR Digital 3


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

意外な展開…

L9990913jpg_effected


うわ〜 思いもよらぬ展開でともだちの正体が明らかになってしまった。
しかしまだ物語は半分。

 
いったいぜんたいどうなるのだ? 20世紀少年…
  
 
そしてこの元少年、二日酔いにてなかなか仕事モードに復すること能わず。
 
 

PS
最近思うのですがM8にいちばん似合うのはズマロンだなあと。
ズミクロンもわるくないのですが、ピントレバーの形状と鏡胴のスッキリ加減がM8にジャストフィットするように思います。
 
その辺りはまた別の機会に。

 

 
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月13日 (土)

DP1 ジェット・ストリーム

Sdim0176

きょうはゴルゴ13 「ジェット・ストリーム」ですね。

  

ハイジャックされた飛行機にたまたま乗り合わせたゴルゴ。

英国秘密情報部は犯人に気づかれないようある方法で機内のゴルゴに犯人の掃討を依頼する・・・

  

  

さてその方法とは?  

  

Sdim0190

先週がいまいちだっただけに今回は期待してます。

  

しかし、ゴルゴはどうしてこう行く先々で災難や事件に出くわすのか?

古畑任三郎&今泉真太郞のコンビもそうでしたけど(笑)

  

  

 

  

Dp1もやっぱりいいな(^o^)

  

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 5日 (水)

どうする?ホロゴン

L1003445

ついに本日、宮崎光学さんから改造ホロゴンがとどきました。

無理ムリフィルムカメラをつかったこともありますが、スキャンの手間とゴミ問題でダメでした。

あの呪縛から解放されてスッキリ。

こんな画ですみませんがとりあえずアップします。

   

このレンズがある以上、被写体は「海」 「砂浜」

ホントはそれしかないですが、時期外れになってしまいました。

で、「どうする? ホロゴン」 

  

まあ、色々考えてみることにします。

    

  

ライカM8 with  Carl Zeiss Hologon 16mm

| | コメント (2) | トラックバック (0)