カテゴリー「旅行・地域」の記事

2010年3月21日 (日)

思うところ。GRD3

R0010308_2

GRD3

複製。  もしくは無限の連鎖。

 

 
 

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月28日 (日)

上野の街

R99981252

 

GXR GR LENS 50mm

 

この歳になって上野にばかり足を運んでしまいます。

そういう場所なのか、それとも昔懐かしさからなのか・・・

 

休日のたびに行きたくなるのはなぜ?

 

 

 

 

まあ、その理由のひとつが食べ物屋さんであることはたしかですね。

続きを読む "上野の街"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

中華におけるゆで卵

Pa161188

 

1 しろみがパサパサしている。

2 黄身が日本のものほどパサパサはしていない。

3 超しょっぱい(笑)

 
 
 

これが中華風。  なのでしょうね

 
 
 

朝のバイキングにて。

 
 
 

E-P1  17mm 2,8




 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

ダウト・・・

L9995376

 

な感じがしないでもありませんが・・・

 
 
 

M8  でした。

 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

いまの風潮(E−P1)

Pa141086

 

東京・丸の内にて。

 

昨年からはじまったディスプレイですが、年々洗練されていくところがいい。 

 

そしてこれには税金はいっさい使われていない。

 
 
 
 

ボクはぜったいに「民営化」は間違っていないと思う。


 

今の風潮には大反対。

 
 
 
 

E-P1



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

あかんべえーいいだべえ(GRD3)

R8053389_2

 
 

あかんべえ  の反対語としての いいだべえ  がネーミングの由来のひとつだとか・・・
 

 
 
そのような機知にあふれる遊び心がすきです。
 
 
 
 
数多くのブログにでてくる いいだべえ
 
 
 
 
 
GRD3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

E-P1 de お散歩

P7160264


どうも9月9日にライカM9が発表されるようですが、M8発表時のようなモチベーションが湧いてこない… 
 
 
フルサイズはもちろん魅力的ですが…
 

すこぶる優秀な E-P1 や GRD3 を持ち歩いているともはやM8を持ち歩くのもおっくうで 


どこまで惹き付けてくれるか見物ですがいまのボクなら次の世代まで我慢できる気がしますね(笑)
 
 

まあ、半年くらいは待てますからセンサー交換サービス? に期待かな(そんなのないでしょうけれど)
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月25日 (土)

アートな町

P7240693_2

E−P1 + 17mm パンケーキ

 

 

これがきのうの西へ東へのワンショット。

その後、亀戸では大雨のち青空。

 

気象の変動を実感する今日この頃。

 

それにしてもアートな町は貴重です。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

かぜの強い日

L9991158

ズマロンで見た冬のヨコハマ。

もっと時間があればなぁ・・・ と思いつつ。 

しかし観覧車も大きいんだか小さいんだか(笑)。

 

きょうは朝からぼーっとして不調な日。

サイフと手帳を両方忘れた、というのは記憶にないなあ。

昨晩飲み過ぎたわけでもないんですが・・・

 

まあ、こんな日もあるか。

  

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 1日 (日)

きえる町

R99939632

この団地はそのむかしたくさんの子どもたちが集う場所でした。
そして数十年が経ち、その役目を終えました。
 
きえる町の記憶。
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)