元気になれる色
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
起き抜けにダラダラとヤフーを見ていたら Stephen Shore の記事を発見。
そのいきおいで思わず彼の画集にポチッと。 げにおそろしきアマゾン。
さて、到着まで何日かかるでしょう?
やすい分、おそらく到着まで時間がかかるはず。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
くどいようですが再び分離チャージについて。
分離チャージによってまずはシャッター音だけを聞くことができるようになりました。
「ちゃっ」というシャッター音は控えめで撮影に対する集中力が高まるような気がします。
その余韻が過ぎて「さて…、そろそろいいかな。」というところでシャッターボタンをはなすと
あの何ともいえないチャージ音が始まりますがそのときは別のことを考え始めているため邪魔にならない。以前はうるさいと感じていたのに。
傍目からみればもちろん大したことないのですが、そこはライカのMですから…
今後もこのようなカイゼンを重ねて欲しいものです。
いっそのことこのチャージ音、どうにかしません?
NOKTON Classic 40mm f1.4
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんと、M8のファームウェア アップデートにより分離チャージができるようになりました。
M8.2しかできないポリシーだと思っていたのに…ライカもずいぶんと太っ腹ですね。
さっそく試してみましたが…、ホントにちゃんとできる。
でも、慣れてくるとこれがむしろ普通ですね。
とにかくよかった。めでたしめでたし(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DP1 E-420 Elmarit 28/2,8 EOS 5D EOS5D Mark2 GR Digital GR-21 GX-200 Leica M8 Minitar21mm Noctilux 50mm f1.0 Noctilux 50mm f1.2 NOKTON 35mm f1.4 OLYMPUS E-30 PEN_ R-D1s RICOH GX-100 Summaron 3.5/3.5 summicron35mm 8elements summilux-M35mm 2nd VQ1005 “G” アンジェニュー アーキテクト オピニオン グルメ・クッキング スナップ写真 ズマロン35/3.5 ノクトン40mm ファッション・アクセサリ ホロゴン16mm モノクロ ローライ Mini Digi 住まい・インテリア 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅の写真 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 歴史 空(そら) 花 E−P1 GXR