« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

アクセント# 

R0011197

GXR + A12  GR LENS 50mm 

フォレスティーユ精養軒さんのオムハヤシライス。
 

去年これに出会いました。

こんど紹介するチャプスイと併せ、ここのご飯ものはなかなかいけてます。



それにしても、ちょんまげのような海老フライはなぜ?

たしかにアクセントではありますが。。。

 


続きを読む "アクセント# "

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モヤモヤモヤ〜 GRD3

R0011242

GRD3

サッカーに関して。

 

モヤモヤモヤ〜 を表現してみました。

 

負け続ける、というか 勝ちから遠ざかっていると、チームの人間関係もズタズタになるものです。(はるか昔中学生の頃の体験ですが)

そして幻影におびえる。

それがオウンゴールの原因です。

 

次戦、勝ちがなければ本大会でもオウンゴールの量産でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月30日 (日)

ひさしぶりにサッカーTV観戦。

イングランドに負けましたが、機能していたワントップの岡崎選手を代えたことがきっかけでしたね。
それは結果論なのでそのこと自体の是非は問いませんが、指揮官にその認識があることだけは祈りたいと思います。

ということで。

 

R8053633

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美食ウイーク ?

R0011246

GXR + A12  GR LENS 50mm

強烈においしかった。

窓からの映り込みさえなければ…

なかなかむずかしいものです(^^;)

 

 

 

ボークソテイ  @ 本家ぽん多

 

 

 


 

続きを読む "美食ウイーク ?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月29日 (土)

iPad 到着。

R0011212

GXR + A12  GR LENS 50mm

iPad 3Gモデル到着。

ワイヤレスキーボードと併用で無敵な屋外活動ができそうです(^_^)v



それにしても、19時受け取りのはずが、受け取ったのは22時10分。

お店のかたも大変そうでした。


これからさいたま・・・

 
 
 
 

 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月28日 (金)

GXR + A12  GR LENS 50mm

R00112102

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

うーむ。 あまり使ってませんでしたがAモードも使ってみようと思います。

やっぱりA12はいいですね。

 

連載のほう、楽しみにしてます!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

去年のいまごろ・・・

R0011220

GRD3

 

そろそろアジサイの季節、かな。

 

 

去年の今頃は川奈をエンジョイしていたのですが…

ことしは仕事。。。

 

まあ、人生遊んでばかりで済むわけないし と割り切ってますが。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

iPadの狂騒曲 GRD3

R0011223

GRD3


夕方、「・・・お客さまからご注文いただいたiPadですが明日お渡しできることが確定しました」との報。

 

はてさて、どうなるやら。

なんだかどさくさで申込書(受付済み)がどこかに行っちゃってるのですが…

 

とりあえず、周辺アクセサリーだけは入手済みだったりしてますが。

 

 

 

 

 

 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

教えると言うこと 

R9999473

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

きょうから3日間、生徒さんたちを教えます。

 

自分は自学自習タイプなの人に教わるという体験に乏しく、最近ゴルフでコーチに師事したのは数十年ぶりの教わり体験となります。

それで思い当たったこと。

 

いちばん重要なことを最適なタイミングでプレゼンする。
すべてはそのクライマックスのためにある。
最初から一番重要なことを伝えようとすると挫折しやすい。

最初は「姿勢」や「字の読みやすさ」でよい。

正答率などは本人がそれへの興味を示し欲が出てからでよい。

興味を示したら一緒に考えてあげる。
解らないならヒントをあげる。

まあ、これは基本理念みたいなもので、実際は十人十色ゆえ柔軟さも必要ですが。

 
 

今日はそんなことを意識しながらしゃべってみるつもり。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月26日 (水)

勧告。 GXR + A12 

R0011318

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

期待してなかったけどやっぱり発言せざるを得ない。

以前もどこかに書いたと思いますが、唯一、監督だけは外国人でいいのです。

 

世界標準に達してないチームをひっぱるにはそのルールを使わない手はない。

 
 

今からでも遅くない。 オシムを相談役に復帰させ事実上の岡ちゃん解任。

 
 
 
 

どうしてそんな当たり前のことができないんだろう。


 

4年前は「ある中心選手」と周囲の選手の仲違い(あ 名前を言ってしまったか)。

 

そんな子どものようなメンタリティがいちばんの阻害要因だと思う。 


鳩ちゃんと同じくらいお引き取り願いたい。 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだか眠い・・・

R9999690

GXR GR LENS 50mm

 

1Q84じゃないですが、昨日からいろいろと覚束ない感じがあって…

 

でも「月はひとつ」でした。

 
 

ということは、自分が問題だと。

 
 

明日から3日連続で先生役なので、それまでに目を覚まさねば。

 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月25日 (火)

日々刻々。GRD3

 

R0011067

R0011144

GRD3

 

どんな場所も、同じ状態にとどまることはない。

 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

穂高賛歌。なのだ(GXR)

R9999945

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

山岳写真でなくてごめんなさい<(_ _)>

 

ことしの初ひやちゅー

 
 

材料の切りそろえ方、色合い等はすばらしかったのですがボク的にはもうちょっと甘いのが吉。

 
 
 

次回はそんな注文をしちゃうかもしれません。

でもホントにここの食事はおいしい。

 
 
 
 

今年はこれからほぼ月イチで通う感じ・・・

 
 
 

穂高カントリークラブ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月24日 (月)

微笑む休日。

R9999883

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

幼児教育もここまで早くから始めるとはすごいな、と。

 

でもないのかもしれませんが・・・

 
 

13番ってところがいいね。

 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

iPad待ち・・・

いよいよ今週金曜日にiPadのデリバリーが始まる。

↓のようなiPad漬けにはならないでしょうがどこまで使い倒せるか。

 

 

とても楽しみです。

 

>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

あとちょっと・・・

R9999946

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

うーん。 あともうちょっとでエース。

いつか来るのか来ないのか。

 
 
 
 
 
 

保険だけはバッチリはいってますけど(笑)

 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

GXR + A12

R9999840

GXR + A12  GR LENS 50mm

日曜日。

 

松本往復はつかれた〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

満足。

R0010412

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

長野県松本市。

 

アルプスのふもと。

友達にも恵まれきょうは最高のゴルフ日和だった。

 
 
 
  
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月21日 (金)

GXR + A12

R9999758

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

あっさり系と言うには色が濃すぎるか(^^;)

 

でもおいしかったな

 
 

萬福さんにて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

魑魅魍魎の出る町へ

R0010615

GXR + A12  GR LENS 50mm

きょうはけっこうな雨。 そして北陸出張。

 
 

魑魅魍魎のいる地域でちょっとしたバトル。

こういう仕事が楽しいんだな。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

遠い街。

R9999900

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

一見してなにもない世間だが何かは確実におこっている・・・

地球レベルでは何もないけれど。

 

人間界とは不思議なものです。

 
 
 

TB企画 休日 に参加。

 
 
 


 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月18日 (火)

親子の休日。

R9999896

GXR + A12  GR LENS 50mm

なんだかこの位置関係が絶妙な気がして。

 

まあ、こまかいことは気にせず。

 
 

TB企画 休日に参加。


 
 
 
 

PS
iPad とP10のサプライが待ち遠しい。

それにしても、P10とセット販売される本体ユニットの値段設定は…
せっかくだから、本体ホワイトとかグレーとか、限定でいいので出してはいかがでしょうか?
冗談ですが(^^;)

 

 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月17日 (月)

ある風景。

R9999886

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

消火設備一式ですがあまり役立つ場面は考えられないところです。 

 

なので斜めっていてもいいって感じ。

 

ともかく休日はのんびり過ごしたいものです。

 
 

TB企画「休日」に参加。




| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

美味。(GXR)

R9999796

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

東京ドイツ村。

豚のドラム缶焼き

 
 

燻製の香りで野趣溢れるこれは絶品。

 
 
 
 
 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

決意。のその後

R9999704

GXR + A12  GR LENS 50mm 

 

エステにせよ(ボクは受けたことはないですが)何にせよ、自分にかけたお金が目に見えるかたちでフィードバックされてくることはとてもうれしいことです。

 

昨日の後半は16番をおえた時点で+1
そこまではよかったのですが・・・

まあ、コーチに報告できる成績だったから、いいか・・・

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月15日 (土)

トルコ・・・ライス

R9999692

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

これについては諸説ありますが・・・ 

 

結局、「トリコロール」語源説が私の結論でした。

 
 
 
  
 

@長崎市

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金)

ちょっと思案中。

Rimg0016

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

なんかちょっと、フィルムカメラに惹かれたりしてます。

 

でも、この描写だったら必要ないかもしれません。

 
 
 

これはこれでゆるい描写。

 

 
 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

シニカル?

R0010733

ねらってないフリーキックが偶然入ることもあれば
PKを外すこともある。

 

人生もそんなものかと。

 
 
 
 
 
 
  

ちょっとシニカルな感じかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月12日 (水)

キャッチャー(GXR )

R0011112

GXR + A12  GR LENS 50mm

1Q84、たしかに凄い小説です。

「空気さなぎ」もふくめて。

 

ただ、ちょっと後半戦つまり気味かな…

 

 

でも、易々とBook3まで連れてこられてしまった。

 

 

 

キャッチャー・イン・ザ・ライに・・・

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月11日 (火)

実はここで・・・

R9999733

GXR + A12  GR LENS 50mm

ひそかな宴会をひらきました・・・

 

というのはウソ。

 

しかし昔の調度品は豪勢です。

 

200年も300年も前にこんな暮らしがあったとは。

 
 
 
 
  
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

長崎市内(GXR)

R9999671

GXR + A12  GR LENS 50mm

相変わらずゆるい画ですみません。


夜になってiPadの申込みに行ってみましたが時すでに遅し。

いま並んでる方は、「明日の分の受付をしてます」とのこと。

 
 

よく考えても判るような判らないような説明でした。

 

だったら明日いけばいいじゃん。

 

と考えて撤収したのは失敗?

 
 

やっぱりよくわからない・・・ 

 
  
 




 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思い出。

R9999496

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

シチリア風ライスコロッケ。

 

ひとつは大学時代の。もうひとつはつい最近の、プチな記憶の添え物。

こんな丸い感じの・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

いまどきの古本屋さん(GXR)

R9999725_2

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

「ついに」というか、「やっと」というか・・・ ようやく予約受付ということになったみたいですね。

 

ただ、ボクの場合、予約開始当日は9時から仕事。しかもその仕事が終わるのは夕方4時。

ゆえに並ぶことはその間不可能です。

今回は3Gモデルにしてみようかな、などと思っていますが… どうなるやら。

しかし、K先生じゃないけど、長崎市内の古本屋さんでこれを見かけたときは思わずくらっときました(笑) 

 

いまどきの古本屋さんはすごいのですね



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 8日 (土)

sara-udon(GXR)

R9999768

GXR + A12  GR LENS 50mm

 
 

接写といえるかはともかく、こんな感じになりました。

 
 

くらべてみて、どうかな? 

 

前に撮ったときはお昼のアベイラブルライト。
今回は、夕食だったので人工照明。

 

まあ、おいしそうに写っていればなんでもいいんですが(^^;)

 
 
 
 
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっと休憩。

R9999466


GXR + A12  GR LENS 50mm

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

ナガサキ(GXR + A12)

R9999655

GXR + A12  GR LENS 50mm

今回は、長崎というよりも「ナガサキ」を眺める旅をしてきました。

ちょっと重くなった気分を鎮めてくれるのはやはり昔ながらの風景。

「古い町並み」ブームといいますが、情報で疲弊した心から解放してくれるのはやはりそんな古からの記憶だと思う。

 

 

ところで、この画はてっきりユニットS10で撮ったと思っていたら、実際はA12でした。

皿うどんについては、明日。
宮崎にも出かけたし、つかれた〜







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

季節感。

P3020715

失われていく季節感。 

 

その一方でわれわれはなにを手にしているいるのだろうか。

 

 

 

E-P1 Angenieux Paris 25mm f0.95  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

親子丼の不思議。

Img_0018

これは絶品でした。

 

とろっとしたなかにうまみの詰まった鶏肉が…

 
 

しかし親子丼、よく考えると物心ついてから10年に1回も食べてない。
むかしはなぜあんなに食べてたんだろう。

 

不思議です。 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

食について考える(GXR )

Rimg0467

GXR + A12  GR LENS 50mm

 

馬刺し。

おいしくいただくことが何よりだと思う。

 
 

食  という字を改めてみると・・・

やっぱりよいことなんだと。

 
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 1日 (土)

律儀な・・・ (GXR)

R9999471

GXR + A12  GR LENS 50mm

  を実現するため、本日から長崎に行ってきます。

 

食欲の春。 

ウソ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »