年越しそば
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう一日、GXR(外部液晶VF付き)を持ち出してみた感想。
画質 文句なし。
ピント精度 とてもよい。
バッテリー もうちょいだとよい。
制約が多い中ではこんなところでしょうか。
M8+35㎜レンズの換算50㎜に慣れていたはずなのに、液晶越しの50㎜に慣れるのはまだまだ時間がかかりそう。
その反動で、つい、持参した(それもポケット内)GRD3の光学ファインダーを覗いてしまう自分がいました。
しかし、特におどろいたのはぶれにくさと(狙ったところへの)ピント精度。
上で述べたように「大丈夫かな〜」と思いながらのシュートでも意外(笑)と合うのです。
しかも動く物体で。
とりあえずマルチAFで使ってみましたが、GXRでは明らかに歩留まりが高いので、これって被写界深度と関係があるのかも? などと思ったりもしています。
GRレンズ銘の「50㎜」に憧れての購入でしたが、まったく後悔なし。
今のところ近接撮影ばかりでブログにアップできそうな画が撮れてませんが、早く慣れて皆さんの仲間入りをしたいと願っています。
GXR Unit A12
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友人のバンドが「清志郎追悼ライブ」を敢行。
3年間の「休止活動」を経て だそうで・・・
自称専属カメラマンで参加。
そのボーカル男性のことについては、このブログの何カ所かに彼らとの航跡が残ってるので探したのですが見つからず。
なので言葉でしか伝えられませんが、今回は「感動」しました。
全10曲! でも清志郎に対する気持ちがこもってたし、真剣だった。
清志郎もビートルズのことを思ってたんだろうな、 と考えさせられました。
自分たちの曲と清志郎の曲を融合させているところでは正直涙ぐんでしまった。
ボクの高校生時代。 学校の屋上。 青空。 トランジスタラジオ。 そしてあのうた。
25〜30年前にタイムスリップさせてくれました。
ということで、彼らはまた「休止活動」に入るのだそうです(笑)
お疲れ様。そしてまた必ず復活して下さい。
PS
時間を経ることによって気づくこともあるかと・・・
absolutely
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)