« 売れ行き好調・・・ | トップページ | おいしい話 »

2009年5月11日 (月)

世襲制限について

L9994447
 
 

このところ国会議員の世襲制限のことが議論されてますがなんか次元が低すぎる感じだなあと。
 
2世、3世が七光りで実力もないのに幅を利かせて云々・・・という議論は格差社会を象徴する格好の素材なのでそれに文句を言いたくなる気持ちはよくわかりますが。

世襲が蔓延るというのもけっきょくはいまの社会の鏡のようなものであって、鏡にうつる姿が気に入らないからといって像を強引に変形させても本質は変わらないと思う。
 


世襲議員がいるから新人が出てこないといいますが、霞ヶ関に対抗できる力量はたんなる優秀さだけではなく権謀術数に長けた戦略家でなければつとまりません。世襲議員を打ち破ることもできない程度の権謀能力なら、そんな人がバッチをつけても仕様がない気がするなあ。

 
ただ、憲法上の職業選択の自由を根拠に世襲制限はできないと主張する人がいますが、国会議員は憲法を改正できる唯一の機関なんだから、そんな狭い視野では最初から資質に欠けると言われますよ(笑)

 
 
 
Summicron 35mm 8elements
 
 

|

« 売れ行き好調・・・ | トップページ | おいしい話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Leica M8」カテゴリの記事

summicron35mm 8elements」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世襲制限について:

« 売れ行き好調・・・ | トップページ | おいしい話 »