イージス艦事件
10何年か前と思いますが、中東の海域(イエメン付近)に展開していた米海軍の駆逐艦コールがテロリストの船による自爆攻撃を受け多大な被害を受けたことがありました。
今回の件をその件とくらべて「もし、これがテロ攻撃だったら・・・」と報じたSK新聞はまともな感覚をもってますね。
鹿やイノシシが通るような道路とちがい、イージス艦は本当に必要な公共財です。そのありがたみは何もないときには実感できないのですが、それを見越して運用のありかたを考えないと。
「もしものとき」に頼れる存在は、大切にしないと後で後悔することになるのです。 もちろん、運用のずさんさを大いに批判することは「大切にすること」と矛盾しません。
なにごとも大切にすることが肝心だと実感するこの頃です。
PS
①六本木ミッドタウンで初めて食事。開業1年なのだそうです。近いのに遠い(笑)。 私と同年代ながらいまだにサーフィンしながらフォトするナイスガイからフォトしてますか?と聞かれました。 楽しくやってますよ。
②私の「白い携帯」と同じプロダクトの黒版(実機)をさわったら、操作の重い軽い、キー照明の色など「こんなにちがうのか?」と驚きました。同じ製品なのに、個体差なのか、それとも意図した(男性用、女性用?)ちがいなのか。不思議です。
③きのうの昼食、久々におしゃべりが楽しかったなあ。農協のたまごもおいしかった。
Leica M8 + Summicron 35
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「Leica M8」カテゴリの記事
- かわはぎ GXR(2010.06.04)
- こける・・・(2010.04.26)
- 風の強い日。(2010.03.21)
- 駄フォト日記です・・・(2010.01.27)
- アンジェニュー f3.5(2010.01.24)
「summicron35mm 8elements」カテゴリの記事
- こける・・・(2010.04.26)
- ぴゃおりゃん(2009.10.24)
- 胡同(ふーとん)(2009.10.21)
- ひさびさM8(2009.10.14)
- クルマと並木の写り込み(2009.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント