« 高架橋 | トップページ | 消失点 »

2007年9月13日 (木)

きのうの夕日

L10003462_2

きのうのあまりに突然の辞任劇。 見送ったのはこの夕日。

きっとこの先もつよく記憶に残るだろう。

  

M8 + Hologon16mm f8.0

|

« 高架橋 | トップページ | 消失点 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Leica M8」カテゴリの記事

ホロゴン16mm」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

宮崎さんのところでホロゴンをMマウント改造されたと拝見しますが、M8には特に問題なくつきますか? 実は私もこの組み合わせ持っているのですが、怖くてためせていません。特に私が改造したのはM8の発売はおろか、発表すらされてない時期でしたので。なにかわかればお教え下さい。

投稿: yoss70 | 2007年9月13日 (木) 12時01分

yoss70さま
はじめまして。コメントいただきありがとうございます。

私はレンズの改造をおねがいするにあたって宮崎さんと電話でおはなししているのでマウントとシャッター幕等との干渉はぜんぜん考えずに到着と同時に装着してつかっています。
メールをいただいたことを機にM8から外して観察してみましたが、擦れたあとなどは見あたりませんでした。改造もマウントのみでレンズ後端部に削りはされていないと思います。

個体差の問題以外は装着OKではないでしょうか。ホロゴンはつかっていて本当にたのしいです。

投稿: せん | 2007年9月14日 (金) 12時13分

せんさま(でいいのでしょうか?)

 さっそくのお返事ありがとうございました。僕も早速明日あたり試してみたいと思います。拙ブログにも書きましたが、M8購入までには大量の血を流しています(→多くのカメラ、レンズを泣く泣く手放した、という意味です(汗))。それゆえついつい慎重になってまして、何か特別なことをされたのかうかがいたかったのです。大変興味深くお返事拝見しました。

 僕もホロゴンは改造前はG1で、改造後はM6やR-D1sで楽しんでました・ます。グラデーションフィルタは使ったことないですね、真ん中だけどオーバー写真を量産しているわりに(滝汗)。

 初めてG1で使ったときは36枚のうち半分はいかないまでも10枚くらい自分の指を写しこんでしまっていたことは内緒です(笑)。

 これからもよろしくお願いします。

投稿: yoss70 | 2007年9月14日 (金) 22時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きのうの夕日:

« 高架橋 | トップページ | 消失点 »