人の心は
うつろいやすいというか、心をかよわせることはむずかしいことです。
ここで人間疎外というむずかしい言葉をつかうつもりはありませんが、
ふつうに生きていて、なんか「疎外」されてるなあ、と思わないほうがおかしいでしょうね。
要するに、ひとの心は操れない、ということです。
土曜日なのにむずかしいこと考えちゃったかな(汗)
だいたいこの独り言と上の絵とどういう関係があるのでしょうか。
まあ、今年もイネがよく育ってくれてその点は疎外されてない、ということかな。
LEICA M8 with GR Lens 21mm f3.5
ああ、そういえばついにこのひと月、毎日更新することができました。
仕事はちっとも進まないのにこっちの目標は達成(ある意味すごいことです)
励ましてくれた皆様に感謝、です(笑)← いろいろな意味をこめて
| 固定リンク
« 進むべきか・・・ | トップページ | 夏がすき »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- かべかべかべ(2010.06.12)
- P10ユニット。(2010.06.10)
- 秩序(GXR)(2010.06.09)
- TOKYO純氷まつり(2010.06.07)
- 300㎜をどう使うか(2010.06.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「Leica M8」カテゴリの記事
- かわはぎ GXR(2010.06.04)
- こける・・・(2010.04.26)
- 風の強い日。(2010.03.21)
- 駄フォト日記です・・・(2010.01.27)
- アンジェニュー f3.5(2010.01.24)
「GR-21」カテゴリの記事
- 小籠包(2010.06.11)
- Choice ...(2009.08.07)
- 東京タワー 50歳(2008.12.02)
- 前向きとは?(2007.09.02)
- スズランの花?(2007.08.30)
「スナップ写真」カテゴリの記事
- 秩序(GXR)(2010.06.09)
- GRD3 パンフォーカスで。(2010.04.28)
- 網ガラス。(2010.03.20)
- ご注文をどうぞ。(2010.03.01)
- 熱き思い。(2010.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント